matsu's room (仮)

サイクリングとその他雑多な日常に関する個人的メモ

ホイール破損⇒リム交換

6/12に、久々に屋外でサイクリングしに出て、溝にホイールをはめて破損。6/19に無事修理が終わって手元に戻ってきた。反省を込めて、もろもろメモ。

【状況】
荒川サイクリングロード左岸の上尾丸山公園付近、用水路にコンクリートパネルを並べて作った橋がかかっているところで、パネルの隙間に後輪ホイールが一瞬落ちたらしく、パネルの角にホイールを強打したものと推測。
リムにたくさんの擦り傷と、1か所大きな歪みができ、タイヤもホイールの歪みの位置で大きな穴ができた。

【対処】
タイヤの穴を下の方にして空気を入れるなど試みるも、シーラントではふさがらず。
チューブも持っていなかったため、クリンチャーにして乗り切ることもできず。
諦めて救援車(自宅の車)を要請。

サイクルショップで確認してもらい、リム部分の付け替えが納期・金額的に最良との見立てだったため、修理を依頼。
当初10営業日程の見込みだったものが、予定より早く作業完了したため1週間で手元に戻ってきた。出費は工賃込みで63000円くらい。

【反省】
Zwift生活が長かったせいか、路面状況に対する意識が低くなっていた。
運のよかったことに、転倒さえせずに済んだが、一歩間違えると大けがになっていた可能性もあり、反省。。。
comments (0) | trackbacks (0)

1/1